Shop Information
画像一覧
検索
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 03月 2005年 02月 2001年 03月 カテゴリ
|
あけましておめでとうございます!!
2006年も、のんびりマイペースな「SERCE」を どうぞよろしくお願いします(^-^) これから始まる新しい時間の中に、 たくさんの「シアワセ」が待っていますように・・・ 初詣は毎年行っている近くの神社へ。 もちろん(?)着物を着ていきました! でも時間がなくて急いで着付けしたので ちょっとへろへろ・・・(^^;) やっぱり慣れかな?練習あるのみ~ 竹をバックに・・・ ![]() 可愛らしいけれど渋い、梅の模様です。 母のもの。ちなみに母は、京都人のくせに着られません・・・ お太鼓、ちょっとぺたんこになってしまいました(てへ) ![]() ■
[PR]
#
by serce
| 2006-01-01 22:08
|
Comments(4)
今日は、冬のイベント 『 Twinkle Star Night 』 展の最終日でした。
今回も、ほんとうにたくさんの方が 「おほしさま」に会いに来てくださいました。 みなさん、年末でお忙しかったでしょうに、 ありがとうございました・・・!! 関西ではめずらしい、大雪の日も、 足元の悪い中、たくさんの方が・・・ 申し訳ないやら、嬉しいやら(><) 朝は一面がまっしろで、吹雪!だったので 一瞬ひるんだのですが、OPENしてよかったです。 いろんな方のもとへ、やさしく輝く「おほしさま」たちが旅立ちました。 今頃、みなさんの心をあたたかく、ともしてくれているといいな。。。 ほんとうに、ありがとうございました!! 初日に羽ばたいていった、「SERCE」のブローチ ![]() 今回のラッピングタグです。 ![]() 最終日、お店でちいさな演奏会をしました。 Kayaがひそかに習っている楽器、「Lute(リュート)」の 曲をいくつか・・・ ![]() ♪リュートは、主にルネッサンス・バロック時代に ヨーロッパでさかんに演奏された弦楽器です。 まだまだ未熟な演奏でしたが、聴いてくださったみなさん、 本当にありがとうございました!! 初挑戦の弾き歌いは、かなりあぶなっかしくてごめんなさい。 でも、リュートという楽器の音色を、 いろんな方に知っていただけたらなと思うので、 来年も懲りずにリベンジ!しようかなと思います。 もしよろしければ、聴きにいらしてくださいね・・・♪ ■
[PR]
#
by serce
| 2005-12-25 21:07
|
Comments(2)
なーんて、嘘です(笑)
本日は着物教室の日。 今までは着物を持っていって、教室で着て、 そのあと洋服に着替えて帰ってたのだけれど、 今回は初めて、着物を来て帰りました! 着物教室から家までは一駅。 いつもは自転車ですっとばすのですが(おい) 今日はちゃんと電車で行きました(笑) 帰り道、とっても緊張・・・ なんといってもまだ「ヘタ!」なので つっこみどころ満載だろうなと思うと 内心どきどきでした(^^;) でもこの着物は亡くなった祖母の、力作。 誰かにみてもらえた方が、おばあちゃんも着物も 喜んでいるはず!(・・・と自分に言い聞かせる(笑)) 実はそのまま、「NO:CHIE」さんに新作アクセサリーの納品へ。 オーナーさん、NO:CHIEママさん、見てくださってありがとうございました♪ 地色は淡い黄色で、オレンジ色の花模様がうっとりするほど 綺麗です。ちょっとオリエンタル?ろうけつ染めだそう・・・。 ![]() 帯も、華やかだけど渋いでしょ! 帰ってから妹に撮ってもらいました。 ひとまずは、コケずに無事帰宅できたことに一安心(笑) 上手に着られるように、がんばろうっと。 ![]() 正面も、ちょこっとだけ・・・ ■
[PR]
#
by serce
| 2005-12-12 20:25
| つれづれ
|
Comments(0)
今日は、とっても素敵なプレゼントをいただきました。
お客さんとお話していて、たまたま、お花の話題に。 ショップカードの写真に使っているグリーンのアストランチアを指差して、 「グリーンのお花がすきなんです・・・でもなかなかないですよね」と Kayaがつぶやいたとたん、 お客さんは何かを思い当たったような顔をされ・・・ 「ちょっと待っててね!」 と言い残して、お店を出て行かれました。まさに風のように! ・・・数分後、手には一本の見事なバラ。 「お好きだって聞いたので、あなたにプレゼント!」 ![]() なんと、わざわざお家に戻って、持って来てくださったのです! とある花屋さんで、ひとめぼれされたバラだそう・・・ 大輪の、本当にうつくしい見事なバラでした。 花びらの内側がとっても綺麗な淡い「グリーン」なの、わかりますか?? (写真では上手く色が出なかったのですが・・・) ふちの鮮やかなピンクとの組み合わせがまた、オシャレ!! こんな綺麗なバラを見たのは、はじめてでした。 なにより、お客さんの心遣いに、ホレこんでしまいました・・・。 さらりとお花をプレゼント、なんてカッコイイ! 実はこの日、はじめて来てくださった方だったのですが、 不思議と意気投合し、いろんなことを話し込んでしまいました。 お話していて、どこか日本人離れしているというか、 外国人のセンスをお持ちのような気がしました。 だって、初めて会ったひとに「お花をプレゼント!」だなんて、 日本人にはなかなかできないですよね・・・(したくても!) しかも、ご自分の為に「一輪だけ」買ってらっしゃったバラだそう。 「思い立ったらすぐ行動しちゃうタイプなの。びっくりしたらごめんなさいね。」 と、おっしゃってましたが、とんでもない! さりげなく、でもあざやかなご好意に、感動しました。 私もこんな風に、誰かに「よろこび」を届けられるようになりたいな。 本当に、ありがとうございました・・・!! ■
[PR]
#
by serce
| 2005-11-25 14:42
| Flower note
|
Comments(4)
一日のうち、ほんの短い時間だけれど、
「SERCE」に虹がやってくるひとときがあります。 窓辺につるしている、アンティークのシャンデリアパーツ。 太陽のひかりがあたると・・・ 床一面にちいさな「にじいろ」ができるのです! ゆらゆら、ゆれて、ほんとうに夢のよう。 ゆるやかな音楽と一緒に、踊っているように見えるときも。。。 ディスプレイの手直しをしていて、お店のあちこちで ちいさな虹色をみつけると、ほっこり嬉しくなります。 綺麗に晴れた、ふゆの日でないと、見られない光景・・・ ちょうどその時間に来てくださったお客さんには、 「みてください!」と嬉しそうに言ってしまうKayaです。 ちなみにシャンデリアパーツは、春の買い付けで ベルギー&フランスの蚤の市でみつけたもの。 シャンデリアごと売っていたのですが、さすがに 日本では飾れないかも・・・と、必死のジェスチャーで クリスタルだけ外してもらいました(笑) 販売もしているのですが、残念ながら残りわずかです・・・。 ![]() きらきら・・・ ![]() 虹のかけらたち(ハート型!) ![]() 冬イベントのDMに使った写真も、この虹色をつかまえて 撮りました。よく聞かれたのですが、画像加工したわけではありません! ・・・というか、できません、メカオンチにそんな高度なワザ・・・(笑) ■
[PR]
#
by serce
| 2005-11-24 13:44
| お店のこと
|
Comments(0)
#
by serce
| 2005-11-22 14:26
| Flower note
|
Comments(0)
みてください!とっても素敵なお客さんのアレンジ・・・
「SERCE」で買ってくださったフランスのボタンを、 カードケースに縫い付けてくださいました! シンプルな革のカードケースなので、なにかポイントが欲しくて・・・と お客さん。こんな風にアレンジしていただけるのは本当に嬉しいです! パリのモンマルトルでみつけた、大好きなボタン。 貝殻でできていて、日にあたるとやさしく光ります。 革の色ともぴったり合っていて、すごく素敵ですよね。 立派になって・・・(ほろり) ←親ばか。 ![]() プラム色のイカリが印刷されたボタン。 ![]() こちらはモノトーンのお花柄! ■
[PR]
#
by serce
| 2005-11-20 15:22
| お店のこと
|
Comments(0)
#
by serce
| 2005-11-18 13:36
| お店のこと
|
Comments(0)
今日は、「faktoria SERCE」というお店の、
一歳のお誕生日でした。 ちょうど一年前のこの日・・・ 妹が作ってくれた赤い看板をかかげて、 この小さな空間は、はじめて外への扉を開けたのでした。 入り口を入ると、小さな階段。 ハチミツ色の照明と、出窓からのやわらかな光。 時間を忘れてしまうようなお店ですね、と。 そう言ってくださるお客さまもいらっしゃいました。 ・・・ほんとうに、何度涙が出そうになったかわかりません。 住宅街の片隅にひっそりとある、 本当にちいさなお店。 それでも、この一年間、いろんな方が 「faktoria SERCE」を訪れてくださいました。 なにもかも、初めてのことばかりで、 壁にぶちあたったり、岩に座礁したり、 はたまた嵐で転覆しかかったりなんてこと、 一度や二度ではありません。 大嫌いなパソコンや事務処理に 追われて眠れない夜もありました。 でもお店に来て下さった方の笑顔や、さりげないひとことで、 それまでの疲れなんて、一気にふっとぶんです。 もう、きれいさっぱり、消えちゃうんです。 ものすごいチカラだなぁと思います。 辛いこと10個分くらいが、たった一つのことで 消えちゃうんですもの。本当に不思議! 「SERCE」という船が、こうして今まで旅を続けてこられたのは、 いろんな形で支えてくださったみなさんのおかげです。。。! お店に来て下さったお客さま、サイトをみて下さっているみなさん、 素敵な作品を作ってくださった作家さんたち、 周りで見守ってくれた友人や家族・・・。 「SERCE」に触れてくださったすべてのみなさんに、 心からの、とびきり大きな「ありがとう」を・・・!! これからもマイマイペースで、頑張ります。 どうぞ、見守っていてくださいね・・・! 2005.3.24 Kaya ![]() OPENの日にいただいた、チューリップの鉢植え・・・ 一年たって、また芽が出ました! ■
[PR]
#
by serce
| 2005-03-24 01:57
| お店のこと
今日はヘンなお天気でしたね!
自転車でお店に向かう途中、雨が降ってきた~と 思って傘をさしたら「バリバリバリ!」と、すごい音。 地面を見たら、白いつぶつぶがバウンドして跳ね返ってました。 なんだこりゃー。風も荒れ狂っていたので思わず雨宿り。(あられ宿り?) しばらくしたら急にお日様がさしてきて、 雨風もけろり。でも漕ぎ出すとまた振ってくる...! その繰り返しでした。(むきー!) こんなにくるくるお天気が変わったの初めてかも。 でも今日はそんなお天気の中、「corti」のお二人が お店にきてくださいました。 久しぶりにお会いできて、まったりいろいろ お話できて、本当に楽しかったです! 長いことお引き止めしてしまってすみませんでした~ お二人にお会いすると、いつもほっこり暖かい気持ちになります。 そしてそして、私も頑張らなきゃ!と思うのデス。 osibonさん、nishiさん、遠くから本当にありがとうございました! コサージュ、ぜひぜひいろんなところに付けてくださいねvv ♭ Photo 「corti」のお二人から頂いた、カタツムリのワイン!宝物です・・・ ![]() ■
[PR]
#
by serce
| 2005-03-18 02:02
| お店のこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||